☆SNSアカウントのご案内☆
TWO部員がInstagramとTwitterをタイムリーに更新していますので是非フォローをお願いします♪
HIGH SCHOOL BAND FESTIVAL2022
2022/6/12
府中の森芸術劇場にて第58回東京都高等学校吹奏楽連盟定期演奏会が有観客で開催され、TWOは1.2.3年生 88名 で演奏しました。
バンドフェスティバルは高校生が主役となり自分たちで創りあげる演奏会です。コロナ禍により3年ぶりの開催ですが、TWOとしては2年連続でくじ引きに外れたため実に5年ぶりの参加となりました。
演奏曲目:『マードックからの最後の手紙』作曲 樽屋雅徳 / 『宝島』作曲 和泉宏隆
宝島はダンスの演出もあり、会場全体を楽しませてくれました♪
首都圏学校交歓演奏会 銅賞受賞!!
2022/3/30
吹奏楽コンクール新人大会の上位大会で、東京・埼玉・神奈川・山梨・群馬・石川より23校が出場しました。1.2年生のみで久しぶりの有観客でのホール演奏、他校の演奏も聴けて良い刺激になったようです♪
校内成果発表会(第39回定期演奏会)
2022/3/27
コロナ禍により一昨年度・昨年度と中止となり、本年度も紆余曲折ありましたが豊島高校新校舎の体育館にて部員ご家族・関係者のみお誘いし無事に開催することができました。
卒業生3年生は最初で最後の定期演奏会💐いつもの日常を過ごせることがどれだけ幸せなことか改めて感じる日々だったと思います。
「奏志貫徹~積み重ねて創る団結と音楽を~」今年度スローガンのとおり部員みんなでTWOらしい豊かなハーモニーと元気あふれるパフォーマンスを披露してくれました😊
首都圏学校交歓演奏会YouTube無料ライブ配信のご案内
第45回東京都アンサンブルコンテスト 全日本予選
2022/2/6
代表に選出された木管五重奏は銀賞を受賞しました🥈👏
*新型コロナウィルス感染拡大のため事前録音した音源での審査となりました。
東京都吹奏楽新人大会 金賞受賞!!
2022/1/16
金賞を受賞しました✨ 更に3月に開催される第10回首都圏学校交歓会へ代表校として選出されました👏👏
東京都吹奏楽新人大会A部門に出場します!!
2022/1/16㈰ 開場:たましんRISURUホール 無観客・ライブ配信(有料)にて開催されます。応援よろしくお願いします♪
第45回東京都高等学校アンサンブルコンテスト
2021/12/27
金管八重奏・木管五重奏、共に金賞受賞✨
木管五重奏は代表に選出され2/6に行われる全日本大会予選へ出場が決定しました🎊
日本管楽合奏コンテスト全国大会
2021/11/7
優秀賞を受賞しました!! 応援ありがとうございました😊
第46回全国高等学校総合文化祭東京大会
2021/11/3
「とうきょう総文2022」のプレ大会音楽部門が府中の森芸術劇場にて行われ、1.2年生のみで初めての舞台演奏をしました。演奏曲目:間宮 芳雄作曲「カタロニアの栄光」、J.スウェアリンジェン作曲「ロマネスク」、和泉 宏隆作曲「オーメンズ・オブ・ラブ」
✿「とうきょう総文2022」は、開催期間 令和4年7月31日から8月4日迄予定されており、約2万人の高校生と約10万人の来場者が集う国内最大規模の高校生の手による芸術文化の祭典です。TWOも忙しいなかではありますが実行委員として携わっております。公式ホームページのプレ大会 開会式でも紹介されておりますのでご覧ください。
とうきょう総文 2022 | 江戸の街 光織りなす文化の花 – 第46回全国高等学校総合文化祭東京大会「とうきょう総文2022」の公式ホームページtokyo-soubun2022.ed.jp)
✿プレ大会 YouTube動画です。
日本管楽合奏コンテスト全国大会 動画配信のお知らせ
動画配信チケットの詳細をご案内します。配信チケット1枚につき「1票」を応援したい団体に投票できる「観客投票最多賞」が設けられました。
是非!! みなさまTWOの応援をよろしくお願いします♪
日本管楽合奏コンテスト全国大会 出場決定!!
2021/10/2
高等学校B部門において東京都から4校選出されTWOも出場します✨応援よろしくお願いします!!
日本管楽合奏コンテスト全国大会 11月7日(日)
*コロナ感染予防のため会場での開催を取り止め、提出動画での審査となり、その模様は有料配信される予定です。進行表など詳細は下記HPをご確認ください。
日本音楽教育文化振興会 https://www.jmecps.or.jp/
2021年度 吹奏楽コンクール 集合写真💐
2021/9/17
コンクール当日は撮影できなかったので本日校内で集合写真を撮影をしました📷
*撮影時のみマスクをはずしています。
吹奏楽コンクール東京都大会 銀賞受賞✨
2021/9/12
TWOらしい豊かなハーモニーで銀賞を受賞しました👏👏
練習時間もままならないなか良く頑張りました\(^o^)/
2021年度 吹奏楽コンクール東京都大会
*進行表・ライブ配信(有料)等の詳細につきましては東京都高等学校吹奏楽連盟HPをご確認願います。
http://www.tosuiren.org/oshirase/2021con-chushokuichi_annai/asahishimbun_livehaishin_20210911.12.pdf
東京都吹奏楽コンクール B組 ゴールド金賞受賞!!
2021/8/14
2018年 にB組出場して以来連続でW受賞です👏👏
演奏曲目:梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ 作曲:福島弘和
東京都吹奏楽コンクール A組 ゴールド金賞受賞!!
2021/8/11
2021年度 東京都吹奏楽コンクール
本年度は無観客ではありますが開催されます。TWOは A組8/11 B組8/14に出場予定です。
昨年中止になった分、精一杯がんばりますので応援よろしくお願いします!!
*進行表・ライブ配信(有料)等の詳細につきましては東京都高等学校吹奏楽連盟HPをご確認願います。
https://tokousuiren.com/c/competition/
後援会より差し入れ
2021/8/8
残念ながら一般公開のゲネプロはないですが、感染防止のため校内には入らず差入れをしました♪
卒部式
2021/3/26
定期演奏会中止にともなって、2019年度2020年度卒業生の卒部会を校内で行いました。部員と関係者のみ短い時間でしたが、この卒部式を区切りとして卒業生も新たなステージへ旅立つことができたようです😊
✿後援会から卒業生に花・全員にお菓子を差入れしました✿
定期演奏会 中止のお知らせ
2021/3/20
規模を縮小し開催を予定しておりましたが、東京都教育委員会からの通知を受け中止する運びとなりました。制限された環境の中で開催に向け練習や準備を進めてきた部員たちの気持ちを考えると言葉になりません。2021年度は少しずつでも日常を取り戻し元気あふれるTWOの演奏を皆様へお届けすることができますよう後援会としても祈るばかりです。引き続きTWOへの応援ご支援のほど宜しくお願い申し上げます。
定期演奏会について
2021/2/21 吹奏楽部顧問の城田先生よりメッセージをいただきました。
2月上旬に発表された緊急事態宣言延長を受け、先日、東京都教育委員会より、全ての部活動の中止期間を1月31日から緊急事態宣言が解除される日までに変更する旨が記載された通知が発出されました。これを受け、先週、管理職や外部指導員、後援会役員の皆様と緊急で打ち合わせを行い、部員保護者に対し、定期演奏会開催における参加同意書の提出を求めることになりました。結果、ボーダーとしていた8割以上の同意を得ることができましたので、予定通り、3月28日(日)の開催に向けて、緊急事態宣言が解除され次第、練習や準備を進めていくことになります。
本来であれば、日頃からお世話になっているOB・OG会の皆様や、中学生の皆様、その他多くの関係者の皆様をご招待させていただきたいところですが、新型コロナウイルス感染症対策や、ホール側から指定されている定員数の制限などを踏まえ、今年度につきましては、出演者の親族及び昨年度卒業生のみをご招待させていただく運びとなりました。
また、昨年度卒業された部員の皆さんにも出演してもらう予定でしたが、上記の理由により、今回の出演は見送らせていただきます(希望者につきましては、スタッフ及び招待者として参加してもらう予定です)。
当吹奏楽部の演奏を楽しみにしてくださっていた関係者の皆様、本当に申し訳ありません。我々としても苦渋の決断でございます、どうかご理解いただければ幸いです。
今回の判断に懲りず、今後ともご声援いただけますと幸いです。引き続き宜しくお願い申し上げます。
都立豊島高等学校 吹奏楽部顧問 城田
東京都アンサンブルコンテスト ゴールド金賞W受賞!!
2021/1/5
金管八重奏・木管八重奏ともにゴールド金賞を受賞しました👏👏
演奏曲目 金管八重奏 ・・・Mars~赤の神話、青の記憶
木管八重奏 ・・・土蜘蛛伝説~能「土蜘蛛」の物語による狂詩曲
*金管八重奏は都大会出場を決めましたが、残念ながら都立高校は都大会出場を辞退しました😢
東京都高等学校文化祭 音楽部門地区大会
2020/11/8
東京都教育委員会 高等学校文化連盟主催 第4地区(文京区・豊島区・板橋区・北区・台東区)音楽部門地区大会(通称 地区音)が目黒パーシモンホールにて開催されました。地区音は、勝ち負け競うことなくお互いの演奏を聴き合い生徒自身が創りあげ楽しむ演奏会です。無観客ではありましたが久しぶりにステージで演奏できました♪
演奏曲目 「音楽祭のプレリュード」
近況のご報告
2020/8/2 新1年生37名を迎え計124名で2020年度がスタートしました。コロナ禍のなかコンクールなど様々な行事が中止となり非常に寂しい夏をむかえておりますが、コロナ感染拡大防止に取り組みながら部活動を少しづつ再開しております。
*現3年生が忙しい合間にコツコツと制作したTWOの看板を掲載します♪
定期演奏会 中止のお知らせ
2020/3/30(月)予定しておりました第37回定期演奏会ですが新型コロナウィルス感染拡大防止のため開催の中止を決定いたしました。日々、開催に向け練習や準備を進めてきた部員たち、またバックアップを予定しておりましたOBOG・後援会としても非常に残念でなりません。演奏会を楽しみにしていただき、ご来場を予定されておりました皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。今後ともTWOへの応援ご支援のほど宜しくお願い申し上げます。
東京都アンサンブルコンテスト都大会出場!!
2020/2/2
木管八重奏が出場し銀賞を受賞しました✨
演奏曲目:鬼姫ーある美しき幻影ー
東京吹奏楽コンクール 新人戦
2020/1/19
東京吹奏楽コンクール「新人戦」へ出場し金賞を受賞!!さらに4/5に行われる上位大会「首都圏学校交歓演奏会」へ代表校として選出されました👏👏
演奏曲目 ♪ある英雄の記憶~「虹の国と氷の国」より
♪ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール
東京都高等学校文化祭音楽部門中央大会
2020/1/12
中央大会は、東京都の国・都・区・私立高校の加盟校が八地区に分かれ、吹奏楽・管弦楽・混声合唱を、上野の東京文化会館という大舞台で発表し合います。本番までの合同練習や、当日は各地区の発表を鑑賞したり閉会式は全員で合唱をしたり、音楽を通して交流し生徒達自身が創り上げる音楽会です。TWOが所属している第4地区は各校選抜メンバー合計151名でアルフレッド・リード作曲「エル・カミーノ・レアル」を演奏しました♪
東京都アンサンブルコンテスト ゴールド金賞W受賞!!
2020/1/5
金管八重奏・木管八重奏ともにゴールド金賞を受賞しました👏👏
更に木管八重奏は都大会出場を決めました✨
TAMAアンサンブルフェスタ
2019/12/27
打楽器五重奏・クラリネット八重奏 ともに金賞を受賞❣
更に打楽器五重奏は特別賞と尚美ミュージックカレッジ専門学校賞を受賞しました👏👏
クリスマスコンサート
2019/12/22☆メリークリスマス☆
🎄アンサンブル曲でクリスマスコンサートをしました🎄
☆お知らせ☆
豊田コーチ教え子たちの楽団『リヒト』定期演奏会のご案内です♪
豊島高校吹奏楽部OBOGも多数所属しています、是非みなさまお越しください!!
12/21(土)18:00開場 18:30開演 場所:保谷こもれびホール メインホール
学校説明会・体験入部
2019/11/23
冷たい雨にもかかわらず学校説明会へ多くの方々にご来場いただき、吹奏楽部は 「笑ってたいんだ」「エル・クンバンチェロ」を披露しました♪
各パートごとに別れ部活動を体験した後、中学生とTWO合同でマーチ「エイプリル・リーフ」を合奏し、TWOより「マーチ ワンダフル・ヴォヤージュ」「宝島」を演奏し受験生へエールを贈りました( ^)o(^ )
東京都高等学校文化祭 音楽部門地区大会
2019/11/3
東京都教育委員会 高等学校文化連盟主催 第4地区(文京区・豊島区・板橋区・北区・台東区)音楽部門地区大会(通称 地区音)が武蔵野音楽大学 ベ-トーベンホールにて開催され、TWOは 松下倫士 作曲「・ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌)」を演奏しました♪
地区音は、勝ち負け競うことなくお互いの演奏を聴き合い生徒自身が創りあげ楽しむ演奏会です。
日本管楽合奏コンテスト全国大会 優秀賞 受賞🎖
2019/10/27 文京シビックホールにて、第25回「日本管楽合奏コンテスト全国大会」高等学校B部門が開催され、「アルプス交響曲」を壮大な自然を迫力ある演奏で表現していました♪
豊島高校文化祭「豊島祭」2日目
2019/9/16
豊島高校文化祭「豊島祭」1日目
2019/9/15
舞台祭
2019/9/13
東京都吹奏楽コンクールB組C組ゴールド金賞受賞!!
2019/8/15
東京都吹奏楽コンクール A組 ゴールド金賞受賞!!
2019/8/12
公開ゲネプロ
2019/8/9
「東京都高等学校吹奏楽コンクール」に出場するA組B組C組の公開ゲネプロと、コンクールには出場しませんがT組(豊島・豊田コーチのT)計4チームの演奏を行いました。平日&連日の猛暑にもかかわらず多くの保護者の方々やOBOGが駆けつけてくれました。
〈曲目〉T組「夏の丘の町」C組「白墨の輪へのオマージュ グルシェの愛」B組「マリアの七つの悲しみ」 A組「あんたがたどこさの主題による幻想曲」「アルプス交響曲」
◇コンクール日程 A組 8/12(月) B組 8/15(木) C組 8/15(木)
*進行表等の日程詳細はこちらをご参照ください→高吹連HP : http://tokousuiren.com
◇OB会と後援会から差し入れをしました♪
寄付金よりミュートを購入しました!!
後援会シールは作成含めOG保護者からの寄付です。皆様のご支援ご協力に感謝申し上げます😊
ミニコンサート
2019/6/16
昨年に続き残念ながら東京都高等学校吹奏楽連盟定期演奏会(バンドフェスティバル)に参加できなかったため😿1年生にとっては初めての演奏会となるミニコンサートを行いました♬
演奏曲 ①マーチ「エイプリル・リーフ」②「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲③ディスコ・キッド④宝島 *後援会より差し入れを行いました*
大型メトロノーム
2019/6/15
OB会より大型メトロノーム(高さ37㎝)を購入していただきました。
*「OB会」についてはこちらのHPをご覧ください☞:https://toshimabrassobkai29.jimdo.com/
2019年度 体育祭
2019/6/14
所沢市民体育館にて体育祭が行われ、TWOは開会式と閉会式のファンファーレや得賞歌演奏をしました♪
同窓会「柏豊会」親睦会
2019/6/2
建替え中のため今年は仮校舎にて開催された親睦会☕TWOはアンサンブル演奏を披露し、OBOGの方々より温かい拍手と共に「ブラボー!」「アンコール!」など声援をいただきました♪
〈演奏曲目〉
・木管11重奏 :「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲(2019年度全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅰ)
・金管8重奏:シアターミュージック パート1
・金打6重奏:豊島~オリジナルメドレー~
*「柏豊会」についてはこちらのHPをご覧ください☞ http://www.hakuhou.biz/
第7回首都圏学校交歓演奏会
2019/3/28(木)
東京吹奏楽コンクール「新人戦」の上位大会「首都圏学校交歓演奏会」へ代表校として出場し、銀賞を受賞を受賞しました🎖
演奏曲目 課題曲 1983年A 吹奏楽のためのインヴェンション第一番 作曲:内藤 淳一
自由曲 「天雷无妄」作曲:天野 正道
第36回 定期演奏会
2019/3/27(水)
今年度は「思奏響心~輝く笑顔で日々努力」をスローガンに、総勢151名 部員一人一人が自ら考えお互いを尊重し合い創りあげた1年間の集大成を披露することができました。クラッシックはもちろん様々なジャンル曲で趣向をこらし、ミュージカル劇やダンスパフォーマンス、今年度から初の試みとなるステージドリルや、開演前のロビーコンサートや幕間のアンサンブルコンサートなどなど、観客の皆様に喜んでいただけるようTWO全員で精一杯やり遂げた演奏会でした 🎺
〈プログラム内容〉
第一部 ◇吹奏楽のためのインヴェンション第1番 ◇ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶 ◇天雷无妄 ◇ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 第二部 ステージドリル ◇STAR WARS Main Title ◇STAR WARS SAGA 第三部 ◇スウィングしなけりゃ意味がない ◇ライオンキングメドレー ◇ハピネス ◇Annie ◇stage-1095日の思い出とともに- *アンコール曲 宝島
【お知らせ】来年の定期演奏会は2020年3月30日(月) 板橋区立文化会館にて開催予定
💐8年間TWO顧問として長年ご尽力いただきました新井先生が定年退職を迎えられました。この場をかりて後援会からも御礼を申し上げます。ありがとうございました💐
🌸定期演奏会当日、ご来場者の皆様より総額128.786円の寄付金をいただきました。TWO支援のため役立たせていただきます。ご協力ありがとうございました🌸
定期演奏会 公開ゲネプロ
2019/3/23
定期演奏会公開ゲネプロが行われ、寒いなか多くの保護者の方々やOBOGが応援に駆けつけてくれました。150名超の部員がそれぞれ精一杯活躍し元気あふれる演奏会が期待できそうです!!
いよいよ、今週水曜日3月27日が本番です!ぜひ皆様お誘いあわせの上お越しください(^_^)/
*豊島高校吹奏楽部OB会より「豊島屋の鳩サブレ」の差入れをいただきましたm(__)m
☆第36回 定期演奏会のご案内☆
2019年 3月27日(水)開場17:00 開演17:30 場所:板橋区立文化会館 入場無料
『定期演奏会当日、TWO活動支援のため寄付金を募ります。ご協力のほどお願い申し上げます❣』
【お願い】
・当日は混雑が予想されますので、お時間には余裕をもってご来場ください。
・お席の確保はご遠慮いただくようお願いいたします。お待ち合わせの場合は皆様お揃いになってご入場願います。
・会場内は、あとからご入場される方のためにも中ほどのお席から詰めてお座りいただくようご協力をお願いいたします。
楽器購入しました!!
寄付金のご協力のおかげで中古のバリトンサックスを480、000円で購入いたしました🙌まだまだ楽器不足や練習場所の確保などなど問題は山積みですが、今後もご支援ご協力のほどお願い申し上げます😊
☆お知らせ☆
豊田コーチ教え子たちの楽団『リヒト』定期演奏会のご案内です♪
豊島高校吹奏楽部OBOGも多数所属しています、是非みなさまお越しください!!
2/23(土)18:00開場 18:30開演 場所:保谷こもれびホール メインホール
東京吹奏楽コンクール 新人戦
2019/1/19
東京吹奏楽コンクール「新人戦」へ1.2年生108名で出場し金賞を受賞しました👏👏
さらに3/28に行われる上位大会「首都圏学校交歓演奏会」へ代表校として選出されました🎊
演奏曲目 課題曲 1983年A 吹奏楽のためのインヴェンション第一番 作曲:内藤 淳一
自由曲 「天雷无妄」作曲:天野 正道
東京都高等学校文化祭音楽部門中央大会
2019/1/14
中央大会は、東京都の国・都・区・私立高校162の加盟校が八地区に分かれ、吹奏楽・管弦楽・混声合唱を、上野の東京文化会館という大舞台で発表し合います。本番までの合同練習や、当日は他地区の発表を聴いたり、閉会式では全員で合唱をしたり、音楽を通して交流し合う生徒達自身が創り上げる音楽会です。TWOが所属している第4地区は各校選抜メンバー約160名(内67名がTWO(;^ω^)) 高島高校 神山先生指揮によるスクーティン・オン・ハードロックを大迫力で演奏しました♪
東京都アンサンブルコンテスト ゴールド金賞W受賞!!
2019/1/6
金管八重奏が出場しゴールド金賞を受賞しました👏👏
演奏曲目:「祈りの海へ」より Ⅰ.プレリュードⅡ.失われた時間
2019/1/5
木管八重奏が出場しゴールド金賞を受賞しました👏👏
演奏曲目:哀歌~「佐渡情話」の物語によるバラード
TAMAアンサンブルフェスタ
2018/12/27
打楽器七重奏・クラリネット八重奏 ともに金賞を受賞❣
更に打楽器七重奏は特別賞を受賞しました🎊
クリスマスコンサート
2018/12/25☆メリークリスマス☆
🎄アンサンブル曲でクリスマスコンサートをしました🎄
学校説明会・体験入部
2018/11/23
学校説明会へ約700名の方々にご来場いただき、吹奏楽部は 全体会前のアトラクションとして、嵐の「GUTS!」と「Mr.インクレディブル」を演奏しました♪男子部員によるダンスやスタンディングプレーで、元気あふれるTWOのパフォーマンスを披露しました。
体験入部では定員上限の80名来ていただき、パートごとの部活動体験の後、中学生と現部員合同で昨年のコンクール課題曲 マーチ「春風の通り道」を全体合奏をしました。190名での演奏は初めてとは思えない迫力ある合奏でした。最後に現部員より「中学生のみんな来てくれてありがとう!!待ってるよ♪」と「エル・クンバンチェロ」で受験生へエールを贈りました!(^^)!
『体験入部に来ていただいた皆さんとご縁があるよう祈っております!!』
東京都高等学校文化祭 音楽部門地区大会
2018/11/18
東京都教育委員会 高等学校文化連盟主催 第4地区(文京区・豊島区・板橋区・北区・台東区)音楽部門地区大会(通称 地区音)が武蔵野音楽大学 入間校舎 バッハザールにて開催され、TWOは1.2年生108名で天野 正道 作曲「天雷无妄」を演奏しました♪地区音は、運営や裏方の仕事も全て生徒が行い、勝ち負け競うことなくお互いの演奏を聴き合う自分たちで創りあげる演奏会です。コンクールとは違う達成感があります。今年のプログラム表紙デザインはTWO部員の作品が選ばれました(^_^)v
日本管楽合奏コンテスト全国大会 優秀賞 受賞🎖
2018/10/28
文京シビックホールにて、第24回「日本管楽合奏コンテスト全国大会」高等学校B部門が開催され、1.2年生+3年生(一部)計121名で「アッフェローチェ」を演奏しTWOらしい豊かなサウンドを響かせました♪
学校説明会
2018/10/13
約800名の多くの方々に来ていただき、全体会前のアトラクションとしてマジック部実演と吹奏楽部演奏が行われ、TWOは「Sing Sing Sing」と「星野 源 コレクション」2曲を披露しました。説明会後は、仮校舎の校内見学と部活動見学をしていただきました。
日本管楽合奏コンテスト全国大会 出場決定!!
2018/10/6
高等学校B部門において東京都から6校選出され、豊島高校は3年連続で出場します♬
日本管楽合奏コンテスト全国大会 10月28日(日) 場所:文京シビックホール
*進行表など詳細は下記HPをご確認ください。
日本音楽教育文化振興会 https://www.jmecps.or.jp/
豊島高校文化祭「豊島祭」2日目
2018/9/16
開場前の長~い行列を見て「TWOハンパないって‼」と思わず声をあげるほど、本日は昨年を上回る950名の方々にご来場いただきました(人´∀`)
本日も幅広い世代の方々が楽しめるラインナップ♪星野 源 コレクションでは女子部員によるダンスもあり、ここ数年に比べると過ごしやすい気候でしたが、やはり元気に歌って踊るTWOと多くの観客の皆さんで体育館は熱気で満ち溢れました(≧▽≦)
【本日の曲目】
1、パイレーツ・オブ・ザ・カリビアン メドレー 2、Sing Sing Sing 3、キャラバンの到着 4、Mr.インクレディブル 5、星野 源 コレクション アンコール曲:宝島
豊島高校文化祭「豊島祭」1日目
2018/9/15
建て替え時期のため仮校舎での豊島祭1日目、あいにくの雨の中でしたが600名近くの多くの方々にご来場いただきました!(^^)!
ステージドリルに初挑戦したり、ジャジーな曲、男子部員によるダンスもあり、TWOらしい元気あふれるパフォーマンスでした。明日は別の曲を演奏しますので、ぜひ皆様お誘いあわせのうえお越しください♪
【本日の曲目】
1、パイレーツ・オブ・ザ・カリビアン メドレー 2、アッフェローチェ 3、キャラバンの到着 4、Mr.インクレディブル 5、GUTS! アンコール曲:宝島
☆「豊島祭」TWO演奏時間のご案内☆
(1日目)9月15日(土) (2日目)9月16日(日)
12:30開場 13:00開演 場所:体育館
皆様お誘いあわせの上お越しください\(^o^)/
*文化祭については豊島高校HPをご確認願います。 http://www.toshima-h.metro.tokyo.jp
2018 東京都奏楽コンクールB組C組ゴールド金賞受賞!!
2018/8/14
2018 東京都吹奏楽コンクールA組ゴールド金賞受賞!!
2018/8/13
楽器購入について
2015年に楽器購入を目的に後援会を立ち上げ5年ローンでティンパニを購入いたしましたが、皆様の寄付金のご協力のおかげで今年6月に残1,362,063円を一括返済し、利子112,137円の節約となりました👏
また、長年借用しておりましたチューバを持ち主の方のご厚意により350、000円で譲っていただきました😊まだまだ楽器不足や練習場所の確保などなど問題は山積みですが、今後もご支援ご協力のほどお願い申し上げますm(__)m
公開ゲネプロ
2018/8/5
「東京都高等学校吹奏楽コンクール」に出場するA組B組C組の公開ゲネプロと、コンクールには出場しませんがT組(豊島のT豊田コーチのT)計4チームの演奏を行いました。連日の猛暑にもかかわらず多くの保護者の方々やOBOGが来てくださり、演奏する生徒も聴く側も汗だくで熱気あふれる演奏会でした(;´∀`)
〈曲目〉 T組「夏の風プレリュード」 C組「繭の夢~竜の舞う空~」
B組「ラザロの復活」 A組「コンサート・マーチ 虹色の未来へ」「アッフェローチェ」
全員で「エル・クンバンチェロ」
◇コンクール日程 A組 8/13(月)11:00頃
C組 8/14(火)14:00頃 B組 8/14(火)14:45頃
*進行表等の詳細はこちらをご参照ください→高吹連HP : http://tokousuiren.com
◇OB会と後援会から差し入れをしました♪
ハーモニーディレクター
2018/7/7
豊島高校吹奏楽部OB・OGの方々からの寄付金でハーモニーディレクターを購入していただきました!!
テンポの確認やリズムトレーニングのために使用していましたが調子が悪くなっていたため大変助かりました(*^_^*) 校舎建て替えもあり大変な時期ですが皆様の応援を支えにTWOは元気に頑張ります\(^o^)/
東京都公立高等学校PTA連合会 東京地区大会
2018/6/24
オリンピックセンターで開催され、TWOはオープニングアクトを務めました✌
金管六重奏 広瀬勇人 作 「あの坂の向こう」
木管十三重奏 チャイコフスキー作曲 「Danse des Mirlitons」
ミニコンサート
2018/6/17
今年は残念ながら東京都高等学校吹奏楽連盟定期演奏会(バンドフェスティバル)に参加できなかったため1.2年生が中心となりミニコンサートを行いました🎶1.2年生だけでも118名😲!!多くの保護者やOBOGの方々が来てくださり熱気あふる演奏会となりました。1年生にとっては初めての演奏会、今後の活躍が楽しみです😊 演奏曲 ①吹奏楽コンクール課題曲2 マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ②虹色の未来へ③エル・クンバンチェロ*アンコール曲は更にパワーアップした!?(笑) エル・クンバンチェロ
☆後援会よりジュースの差入れをしました☆
同窓会「柏豊会」親睦会
2018/6/3
定時制食堂にて開催されTWOはアンサンブル演奏を披露し、OBOGの方々の温かい拍手をいただきました♪
*「柏豊会」についてはこちらのHPをご覧ください☞ http://www.hakuhou.biz/
体育祭
2018/5/31
東京体育館メインアリーナにて体育祭が行われ、TWOは開会式と閉会式のファンファーレや校歌斉唱・得賞歌演奏をしました🎺
第73回 豊島高校入学式
2018/4/9
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます😊 TWOは入学式で校歌を披露しました♪
仮入部を経て1年生55人が入部し、
全学年151人(*_*)という創部以来の最大人数で新年度がスタートしました!!
第35回 定期演奏会
2018/3/30(金)
平日にもかかわらず満席となり、入場できずロビーのテレビモニターでご鑑賞ただいた多くのご来場者様へ心よりお詫び申し上げます。
今年度は「幸運は勇敢なものを好む」をスローガンに、総勢127名お互いに切磋琢磨した集大成を披露することができました。クラッシックの楽曲はもちろん、部員が編曲した曲や様々なジャンルの曲を、ミュージカル劇やダンスパフォーマンスなどを交え、TWO全員で創りあげた元気溢れる演奏会でした 🎺
〈プログラム内容〉
第一部 ◇アレグリア ◇歌劇「トゥーランドット」より ◇春の猟犬
◇フェスティバル・ヴァリエーション
第二部 ◇Get it on~黒い炎~ ◇TOSHIMAX‘18~吹奏楽のためのポップス協奏曲~
◇「ウィキッド」よりセレクション ◇Joy!! ◇スタジオジプリ・アニメ・メドレー
◇学園天国 GAKUEN-TENGOKU *アンコール曲 エル・クンバンチェロ
【お知らせ】来年の定期演奏会は2019年3月27日(水)です。
定期演奏会 公開ゲネプロ
2018/3/25
定期演奏会の公開ゲネプロが行われ多くの保護者の方々やOBOGが応援に駆けつけてくれました♬
今年もTWOらしい心に響く演奏・ミュージカル・ダンス と充実した演奏会が期待できそうです😊
本番は今週金曜日3月30日です!ぜひ皆様お誘いあわせの上お越しください(^_^)/
☆第35回 定期演奏会のご案内☆
2018年 3月30日(金) 開場17:30 開演18:00 場所:板橋文化会館
【お願い】
・当日は混雑が予想されますので、お時間には余裕をもってご来場ください。
・お席の確保はご遠慮いただくようお願いいたします。お待ち合わせの場合は皆様お揃いになってご入場願います。
・会場内は、あとからご入場される方のためにも中ほどのお席から詰めてお座りいただくようご協力をお願いいたします。
☆お知らせ☆
豊田コーチ教え子たちの楽団『リヒト』定期演奏会のご案内です♪
豊島高校吹奏楽部OBOGも多数所属しています、是非みなさまお越しください!!
3/3(土)🎎 18:30開演予定 場所:保谷こもれびホール メインホール
東京吹奏楽コンクール 新人戦
2018/1/28
第三回 東京吹奏楽コンクール「新人戦」へ出場し銀賞を受賞しました🏆
東京都高等学校文化祭音楽部門中央大会
2018/1/7
中央大会は東京都の国・私・都立高校163の加盟校が八つの地区に分かれ、生徒達中心に企画運営し、クラシックの殿堂と呼ばれる上野の東京文化会館で発表します。TWOは第4地区に所属し各校選抜メンバー総勢約160名で迫力ある合同演奏を披露しました。生徒達自身が他校の演奏を聴いたり全員で合唱をしたり音楽を通して一体感を味わえる素敵な音楽会です。
*一般席は限られていますので1団体ごと完全入替制です。
東京都高等学校アンサンブルコンテスト
2018/1/5
木管八重奏・金管八重奏の2チームが出場し、どちらもゴールド金賞をW受賞しました!!
TAMAアンサンブルフェスタ含め、寒い中お疲れ様でした!!
TAMAアンサンブルフェスタ
2017/12/27
1日で出場校186チーム、TWOからは2チーム出場し、クラリネット八重奏が金賞受賞!金管八重奏が銀賞を受賞しました!
クリスマスコンサート
2017/12/25
🎄今後予定されているアンサンブルコンクールの曲をメインに演奏を披露いたしました🎄
学校説明会・体験入部
2017/11/18
学校説明会の前に吹奏楽部は「ジャパニーズグラフィティⅩⅦ」アニメヒーロー大集合!と、いきものがかりの「じょいふる」を演奏し、体育館が満席にになるほどの多くの方々から拍手をいただきました。
体験入部では80名近く来ていただき「マーチ・シャイニング・ロード」を合奏しました。また「エル・クンバンチェロ」の演奏では現部員より「来てくれてありがとう!!待ってるよ♪」と受験生へエールを贈り、体験入部に来てくれた感謝の気持ちを込めてを力強く演奏しました。
『体験入部に来ていただいた皆さんとご縁があるよう祈っております!!』
東京都高等学校文化祭 音楽部門地区大会
2017/11/3
東京都教育委員会 高等学校文化連盟主催 第4地区(文京区・豊島区・板橋区・北区・台東区)音楽部門地区大会(通称 地区音)がさいたま市民文化センターにて開催され、TWOは1.2年生97名で復興への序曲「夢の明日に」を演奏しました♪
日本管楽合奏コンテスト全国大会
2017/10/29
第23回「日本管楽合奏コンテスト全国大会」高等学校B部門が文京シビックホールにて開催され、TWOは1年生59名・2年生38名・3年生6名の計103名で「吹奏楽のための協奏曲」を演奏し、優秀賞を受賞しました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
学校説明会
2017/10/21
雨にもかかわらず多くの方々に来ていただき、学校説明会の前は、キリン氷結CMソング「Paradise has no border」と関ジャニ∞「がむしゃら行進曲」2曲を演奏しました。説明会後は、復興への序曲「夢の明日に」の合奏練習を自由に見学していただきました。